TOEIC試験も終わったので
最近見ているもの
TOEICの試験も終わりました。得点がだいぶ悪かったような気がするのでドキドキしています。
試験が終わったので、最近はFire TV Stickでモヤさまを観たりとか、有田と週刊プロレスととか、FRIENDSとか観ています。
![マンハッタンの6人 マンハッタンの6人](https://d.hatena.ne.jp/images/hatena_aws.gif)
- 発売日: 2013/11/26
- メディア: Amazonビデオ
- この商品を含むブログを見る
すっかり勉強しなくなったかといえばそうではないのですが、頭を少し休めようと思ったので仕事が終わって家に着いたらダラダラと見ている状態です。
英語の勉強を完全にやめたわけではなくまだ続けていて、最近はゼロからスタート英語を読むトレーニングBOOKという本を読んでいます。
![ゼロからスタート英語を読むトレーニングBOOK ゼロからスタート英語を読むトレーニングBOOK](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Qm1dHNk6L._SL160_.jpg)
- 作者: デイビッド・セイン
- 出版社/メーカー: ジェイ・リサーチ出版
- 発売日: 2017/09/26
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
昔から雑学っぽいものを読むのが好きなので、英文でもそういうものを読むと頭に入ってくる気がしています。1つの話が100wordsから200wordsくらいなので飽きずに読むことが出来ます。音声をダウンロードして、通勤中に聴いたりしてます。
あと、試験が終わったのでエンジニアリング組織論を読み始めました。
![エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51zMvVL4MeL._SL160_.jpg)
エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング
- 作者: 広木大地
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2018/02/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
今日はChapter1を読んでいたのですが、仕事をしていて認識のズレが何故起こるのかとか、解消するための導きが書いてあるのでなかなか面白いです。
最近の話
今月もあと数日で終わるのですが、今月で消えてしまう有給が微妙に余っているので有給消化をし始めました。月末は旅行に行こうかと思っています。旅行は行くまでのプランを建てるのが楽しいのですが、行ってからも楽しめるように大量を整えていかないとですね。ご飯とかオヤツをたくさん食べて2キロ位は太ってこようかと思います。
仕事も今季やることはほぼ終わった状態なのでゆっくり休めそうですね。